人気ブログランキング | 話題のタグを見る

18→81


主なテーマ、最近は映画ばかりになってしまいましたが、この何年か海外旅行にも興味があって、もともとは鉄道旅、高校演劇、本などが中心のブログだったのですが、年を取って、あと何年元気でいられるかと考えるようになって、興味の対象は日々移っているのです。
by natsu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング

続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)

 *読んでくださる方、できれば①から順番に読んでくださると嬉しいのですが。

 特急列車が乗り放題になる大人の休日倶楽部パスを利用するにあたって、ぜひ乗りたいと思ったのが特急オホーツクである。
 道内を走っている特急列車の中で、最も古い車輌を使用しているのがオホーツクなのである。特急気動車の多くが、スーパー何とかという青い塗装の精悍な顔立ちのものになっている中で、オホーツクだけは一目で古いタイプだと判る、どこか懐かしい塗装と顔立ちをして走っている。最高速度も、他が全て120~130km/hであるのに対し、オホーツクだけは110km/hなのである。

 特急オホーツクは、札幌・網走間を1日4往復している。きょうは、札幌7:21発のオホーツク1号に、旭川から乗車して(9:01発)網走まで行きたいと思っている。

 旭川駅に進入してくるオホーツク1号。
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_15503570.jpg

 特急列車の場合、乗ってしまえば後は特にすることはない。駅にもほとんど停まらないし、ぼんやり車窓の景色を眺めるばかりである。それでも、新幹線と違って在来線を走っているから、景色には連続性があるし、景色との心理的距離感も近いように感じる。
 この石北本線は、5月に普通列車で逆向きにだが辿っているので、いろいろ思い出されることがあって楽しかった。ただ、写真を撮るチャンスはほとんどなく、例の上白滝駅を通過する時に、ためしにシャッターを押してみたが、ぶれてしまって全くダメだった。

 ということで、10:55遠軽駅到着。時刻表では停車時間は2分になっているが、放送では3分ということだった。いずれにせよ、ここでこの列車はスイッチバックすることになるので、この時間は、運転手が列車の端から端まで移動する時間ということである。
 車内では、乗客がそれぞれに座席を回転させ、新たな進行方向に合わせる作業が行われる。急いでそれを終わらせて、ちょっとホームに降りてみた。

 これが、いままで先頭だった車輌。これから先は最後尾になる。運転室のドアが開いているから、運転士はまだこちらにいるのだろう。
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_16264854.jpg
 少しホーム中央のあたりにいたら、すぐ横を運転士が新しい先頭車輌に向かって急ぎ足で通っていった。
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_16315478.jpg

 旭川・遠軽間は上川と白滝に停車しただけだったが、この後は網走まで、生田原・留辺蘂・北見・美幌・女満別とけっこう停車していく。停車駅で撮った写真2枚。

 留辺蘂(るべしべ)駅。巨大な葉のふき(蕗)の群落が見える。
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_16444940.jpg

 女満別(めまんべつ)駅。前に通った時も気になっていた、薄いピンクに塗装された車掌車の列。どこかで例のダルマ駅舎に転用するために、出番を待っているのだろうか。
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_1651346.jpg

 12:46、終点・網走に到着。
 遠軽・網走間の先頭車輌、本来の先頭車輌の側から、心置きなく撮影した、特急オホーツクの勇姿。いいよねえ。
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_16571090.jpg
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_16574280.jpg
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_1658168.jpg

 網走駅の外観。
続・北海道の旅④特急オホーツク(2013.7.6)_e0320083_16593057.jpg

 この日の午後の部は、回を改めて。 
by krmtdir90 | 2013-07-10 17:00 | 鉄道の旅 | Comments(0)
<< 続・北海道の旅⑤釧網本線(20... 続・北海道の旅③富良野線など(... >>


カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
画像一覧
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
ブログジャンル