人気ブログランキング | 話題のタグを見る

18→81


主なテーマ、最近は映画ばかりになってしまいましたが、この何年か海外旅行にも興味があって、もともとは鉄道旅、高校演劇、本などが中心のブログだったのですが、年を取って、あと何年元気でいられるかと考えるようになって、興味の対象は日々移っているのです。
by natsu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング

ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)

 4月19日、8:00にホテルのロビーに集合。
 この日は一日中ハードと言えばハード、しかし、なかなか体験できないような興味深い日程になっていた。ブハラから次の訪問地・ヒワまでは距離にして約470キロ、ウズベキスタン中央部から西部にかけて広がる砂漠地帯の一本道を、この日はとにかくバスで走り切るしかないのである。
 出発前に添乗員から示された注意事項には幾つかのポイントがあった。最初の100キロほどは非常な悪路であること。砂漠の印象はサハラ砂漠などと違って草などの植生が見られること。砂漠地帯に入ると途中に休憩施設などは皆無に近く、午前中一回のトイレタイム、さらに昼食場所のトイレが終わると、午後は一カ所どうしても「青空トイレ」になってしまうということ、など。まあ、ここまで来たら何であろうと行くしかないのである。

 で、その100キロほど続いた悪路。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2142845.jpg
 割と前方の席に座ったのだが、バスでは座席に着いたまま撮影するしかなく、前方を写すにはかなり望遠を使うことになるのだが、揺れがひどいからシャープに撮れた写真は全くない(これらは、狭い視野をかなり大幅にトリミングして何とか修正したものである)。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2144890.jpg
 まあ、悪路の感じは判っていただけると思う。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2144443.jpg
 ブハラを出てしばらくの間は、人家やお店などもポツポツ見えていたのだが、
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21451633.jpg
 次第にそうしたものも見えなくなってしまい、荒涼とした人の気配のない風景が続くようになっていく。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21453643.jpg

 同じ経過を横の窓から撮った写真で。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2147290.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21472428.jpg
 これはバス停の待合所のような気がする。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21474755.jpg
 これは一応ドライブインだろうか。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21481332.jpg
 そして、荒涼とした風景。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21484030.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2149279.jpg
 時折、道路標識が現れて、分岐していく道路があったりする。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21495540.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21501598.jpg
 大きなトレーラーの向こうに小さな小屋がある。一応休憩地点ではあるのだろう。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21503777.jpg

 そして、トイレのために立ち寄ったドライブイン。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21511287.jpg
 建物に入って行くとこんな感じ。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21513756.jpg
 正面のドアの中が食堂のようになっている。われわれは中には入らず、右手に抜けて行くと、その先に独立した小さなトイレ小屋があった。男女の別はなく、個室が1つだったか2つだったか。いずれにせよここは女性陣に譲るしかなく、男性陣はその先の少し陰になったようなところで、自主的な青空トイレということになった。
 このあたり。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21522622.jpg
 振り返る。ドライブインの建物は茂みの向こうになる。右手の白い小さな小屋がトイレ。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21525386.jpg
 添乗員の話では、幾つか立ち寄り可能なところがあったようだが、これでもここが最もましなトイレのはずなのだと言う。
 道路の方の風景。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21543167.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2155229.jpg
 カメラのデジタル記録では、ここにいたのは10:30頃から12、3分だったようだ。

 どうやら悪路の方は少し前に終わったようだ。そして、ここまでの区間はまだほんの入口に過ぎなかったことが判った。トイレタイムが終わって走り出すと、バスはいよいよ本格的な砂漠地帯に入って行った。キジルクム砂漠である。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21555928.jpg
 道路が良くなったので、バスはスピードを上げた。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21563047.jpg
 このあたり、いまは片側1車線の対面通行なのだが、どうやら片側2車線に拡幅する工事が、右側であったり左側であったり途切れ途切れに行われているようだった。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21565869.jpg

 次にバスが停まったのは12:15ぐらいだったと思う。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21573640.jpg

 昼食場所になったドライブインはこのあたりでは唯一のものであるらしく、われわれ以外にも幾つものツアーグループが、みんなここを昼食場所にしていた。もちろんトラック運転手や一般客の利用も多いようだ。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21581271.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21583969.jpg
 ツアー客は建物を抜けて、右手の屋外に設えられたテーブル席で食事するようになっていた。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21591413.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_21594067.jpg
 ブハラでバスに積み込んであったお弁当に、お店の方から店先で焼いていた肉の串焼きがプラスされた。
 食後は全員がトイレを利用したが、ここはきちんと男女別になっていて、個室の数も多かったようだ。なお、こちらの男性用トイレには「小」専用の便器はなく、すべて個室のかたちになっていた。ただし、わたしが利用した個室はドアの内カギが壊れていた。
 ここには猫が4、5匹、住み着いているようだった。その中の1匹。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2205863.jpg

 前の道路だが、
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2215494.jpg
 このコンクリート打ちっ放しの少し高くなったところは拡幅工事の途中の段階である。いま利用されている道路はこの右手奥を走っている。
 そちらの道路に出てみる(ちょうど車の通行が途切れたので道路中央に立ってみた)。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2222566.jpg
 ツアー客の観光バスは、道路際に停車している。
 道端の409という表示は何なのか、調べても判らない(道路番号ではないようだ)。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2225765.jpg
 13:10ごろに食事場所を後にした。

 昼休みを挟んでバスの座席のシャッフルが行われた。午前中前方の席に座っていたので、午後は後方の席に移った。したがって、この後は横の窓からの写真しかない。
 だが、風景は要するに砂漠であって、何枚写したところで砂漠は砂漠なのである。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2234998.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2241391.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2243895.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_226461.jpg

 次の写真はバスの窓ガラス越しではない。撮影時刻は15:00ちょうどである。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2272785.jpg
 少し前、バスは道路際に停車した。運転手が適当な場所を探して停まってくれたのである。とうとう砂漠の中の「青空トイレタイム」になってしまった。この写真はつまり、わたしが立ち小便をしながら眺めた前方の景色ということになる。
 振り返るとわれわれのバスが停まっていて、
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_228363.jpg
 男性陣は道路のこちら側で、女性陣は道路の向こう側の小高くなった先のところで、今どきなかなか体験できないことをしたのである。

 このあたりの道路は片側2車線の広い道路になっていて、ずっと拡幅工事の途中が続いていたが、これがその完成形ということになるのだろう。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_228484.jpg
 時々通る車は、どれも猛烈なスピードで走り去った。
 反対方向。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2295210.jpg
 望遠をかけてみる。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22101978.jpg
 中央分離帯から。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22104115.jpg
 この停車時間は5、6分だった。

 発車して少しすると検問所があった。ここまでにも数カ所あったのだが、やっと写真に撮ることができた。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22112419.jpg
 人はいるのだが、特に外に出てくることもなく、バスはスピードを落としてそろそろと通過した。

 もう少し行くと、さしもの長い砂漠地帯も終わりになったようだ。ずっと走って来た2車線道路を離れ、バスは次第に人の気配が漂う地域に入って行く。
 ガソリンスタンド。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22115879.jpg
 バス停留所。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22122352.jpg
 鉄道線路の下をくぐる。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2213192.jpg
 鉄道線路に並走して行く。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22135527.jpg
 人家などが見えてきて、人影を見かけるようになっていく。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22142536.jpg

 やがて村の中に入った感じになって、これは学校帰りの子どもたち。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_221542.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22152643.jpg
 そして、これはたぶん校庭。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2216645.jpg
 その左にあったこの建物は学校に違いない。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22164258.jpg
 学校帰りの子どもたち。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2217264.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2218334.jpg
 遊んでいる子どもたち。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2305836.jpg
 学校帰りの子どもたち(カップルだ)。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22185931.jpg
 みんな実によく手を振ってくれる。

 このあと、バスは大きな川を渡った。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_2219481.jpg
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22202511.jpg
 これはパミール高原に源を発し、トルクメニスタンとの国境を北西に向かって流れて来た大河・アムダリヤ川である。この川は少し上流でウズベキスタン領内に入り、キジルクム砂漠をほぼ北に流れて、カザフスタンにまたがるウラル海に注いでいた。しかし、旧ソ連時代の無計画な灌漑開発などによって水量が減少し、現在は河口部で完全に干上がった状態となり、かつて世界第4位の面積を誇ったウラル海も極端な縮小で塩害など深刻な環境破壊を引き起こしているらしい。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_222147.jpg
 この豊かな水量の川が、この先で砂漠の中に消えて行っているというのは想像しがたい不思議である。

 地図を確認すると、アムダリヤ川を渡ったところでバスはウルゲンチの町に入ったようだ。
 検問所をゆっくり通過し、
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22214333.jpg
 水路(運河)を渡り、
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22221228.jpg
 鉄道線路を渡った。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_22223518.jpg
 判読しにくいが、道路標識に「ヒワ(XIVA)16キロ」と書いてある。
ウズベキスタンの旅⑦バスの旅ブハラ→ヒワ470キロ(2016.4.19)_e0320083_222327.jpg
 この写真の撮影時刻が17:15である。

 このあと、バスはヒワの町に入り、宿泊するホテル・アジア・ヒワに着いたのだが、疲れてしまったのか、このあたりの経過を説明的に示してくれる写真を一枚も撮っていない。したがって、到着時刻もはっきりとは判らないのだが、たぶん17:50前後だったと思われる。長いバスの旅の一日が終わったのである。

 ホテルは、こぢんまりした2階建ての幾つかの宿泊棟に分かれていて、バスはメインロビーのあるメイン棟の正面からではなく、脇の通用門のようなところから、直接われわれが泊まる宿泊棟の前の方に入って行った。割り当てられたのは2号棟の1階だったが、入口のところに小さなカウンターと小さなロビースペースがあった。
 18:00にはたぶん部屋に入っていたと思う。このあとは、19:15からホテルの食堂で夕食という予定になっていた。
by krmtdir90 | 2016-05-07 22:24 | 海外の旅 | Comments(0)
<< ウズベキスタンの旅⑧(観光客が... ウズベキスタンの旅⑥ブハラ散歩... >>


カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
画像一覧
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
ブログジャンル